スペイン映画大好き!
flamenco flamenco(フラメンコ・フラメンコ)

 サウラ監督の映画「ラ・ボダ・デ・サングレ(血の婚礼)」を見たときの衝撃は忘れられない。フラメンコをこういう角度からとらえることができる。映像美として昇華できるということを実感させてくれた最初の映画といってもいいかもしれない。
 それから「カルメン」などを経て「フラメンコ」が発表されたとき、これはサウラ監督からフラメンコに向けてのラブレターかもしれない、と思った。どうしてこんなに自分を惹きつけるのか、その秘密を探りたい、その思いを人にも伝えたいというサウラの情熱が感じられたからである。

 そして今度の「フラメンコ・フラメンコ」。サウラからフラメンコへの最新のラブレターは、その華やかさでも独自性でも、一見の価値ある作品に仕上がっている。特に、新しいアーティストや新しい試みを取り上げながら、その軸にはパコ・デ・ルシアに象徴される円熟した完成度の高いアーテイストを配することで、単なるトピックスとしてではなく、より普遍的なものとしてフラメンコを伝えたいというサウラの気持ちが伝わってくる。
個人的には、アンダルシアを代表する風俗画家フリオ・ロメロ・デ・トーレの絵が重なり合うように舞台を形作っていく美しさ、アーティストたちがその絵のなかから現れたりまた吸い込まれるように絵に同化していくサウラ独特の映像の美しさに気持ち良く陶酔させてもらった。スペインを好きななら、きっとそれぞれが、どこかしらお気に入りのシーンを見つけることだろう。

監督・脚本:Caros Saura / カルロス・サウラ
撮影監督:Vittorio Storaro / ヴィットリオ・ストラーニ
出演:Sara Baras / サラ・バラス
   Paco De Lucia / パコ・デ・ルシア
   Manalo Sanlucar / マノロ・サンルーカル
   Jose Merce / ホセ・メルセー ほか
   2010年/スペイン/スペイン語/101分

■オフィシャルサイト… http://www.flamenco-flamenco.com/
渋谷Bunkamura ル・シネマほかにて、2012年2月11日より上映中!


2012.02.21

スペイン料理ひとりごと・その7
Entre cazuelas y morteros
ア・フエゴ・レント

20 de febrero.2012

料理エッセイ
 スペインの料理の本をパラパラとめくっていて、ふとひとつの言葉が目に止まりました。A fuego lento.弱火で、という意味の、スペイン料理の作り方には絶えず登場する、おなじみの言葉です。
 こんなに見慣れている言葉が気になったのは、ふと「スペインの若い人たちは、この言葉を知っているのだろうか。首を傾げたりしていないだろうか?」という疑問が浮かんできたからです。
 大学の後輩の一人が、都内の高校で歴史の教師をしているのですが、彼女が披露してくれた教室でのエピソードのなかで印象に残っているひとつ。
「ロンドンでもっとも重要な建造物のひとつとして、大英博物館があります」
「え、先生、ダイエーってロンドンにもあるんですか、すごいな!」
こちらは、私の料理クラスでのエピソード。
「鶏肉は足がはやいので、すぐに切り開いて下味をつけましょうね」
「先生、足が速いのと料理と、何か関係があるんですか?」
 食材が傷みやすいことを「足が速い」と表現するのは、もはや死語なのか。両親と歳が離れているので、私のボキャブラリーは時々かなり古めかしいのかもしれないなと思いながら、まな板から全力疾走する鶏の姿を想像して、私も生徒さんと一緒に笑ってしまいました。

土鍋でゆっくり煮込むソラマメのグラナダ風

土鍋でゆっくり煮込むソラマメのグラナダ風

 A juego lento。フエゴは「火」とか「炎」ですから問題ないとして、レントは一般的な訳では「遅い」となります。「遅い火」では、ぴんときません。でも、この言葉を聞くだけで、弱い火の上にかけられた土鍋のなかでコトコトとゆっくり煮込むことを身上とするスペインの家庭料理が、鮮やかに目に浮かびます。つまり、この場合のレントは、「ゆっくり」というニュアンスなのです。ゆっくりした火で。とてもイメージのある表現だと思いませんか?
 でももしかしたら、スペインの若者たちも、
「どうして火が遅いんですか?着火しにくいんですか?」
 なんて料理の先生に質問しているかもしれない。
 言葉は移り変わる。言葉は生きている。それはよくわかっているつもりなのですが、その言葉を生み出した歴史や、言葉の奥に込められた暖かさまで消されてしまうのはさびしいな、と思ったりするこの頃です。

渡辺 万里

2012.02.20

2012年 4月スペイン料理「体験クラス」のご案内…

スペイン料理基礎「体験クラス」  6,000円(1回)

「スペイン料理に興味はあるけれど、入会する前に一度試してみたい…」という方のために、気軽に参加できる体験クラスのシステムが始まりました。
入会金なしで、スペイン料理・基礎のクラスに1回だけ参加できます。また、参加後に引き続きクラスの受講を続けたい方には、入会金特別割引きもご用意しています。
この機会にぜひ、おいしくて健康的、身近な材料で簡単に作れるスペインの家庭料理に挑戦してみませんか?

カタルニア地方の料理とオリーブ油の話
日程:(各定員8名様)
・2012年 4月 7日【土曜日・午後2時~】
・2012年 4月 8日【日曜日・朝11時~】
・2012年 4月11日【水曜日・朝11時~】
メニュー
・2012年 4月:
[カタルニア地方の料理とオリーブ油の話]
 焼き野菜のサラダ、パスタのパエリア、デザート、カタルニアのワイン。

※講習と試食で約2時間かかります。
※費用:6,000円(試食、ワイン、テキストを含む)
※「体験クラス」参加後に引き続きクラスの受講を続けたい方には、入会金特別割引がございます。詳しくはお問い合わせください。


定員につき、締め切らせていただきました。また次回に、ぜひご参加ください。

2012.02.20

2012年春…「スペイン料理クラス」のご案内

スペイン料理基礎  18,000円(3ヵ月分)

料理クラスのようす
一年間で、もっとも代表的なスペイン各地方の簡単な歴史と風土気候、そして料理をご紹介していきます。
(定員8名)
(A)水曜 朝11時~ 4月11日、5月16日、6月 6日
(B)土曜 午後2時~ 4月7日、5月12日、6月 2日
(C)日曜 朝11時~ 4月 8日、5月13日、6月 3日


・4月:[カタルニア料理+オリーブ油の話]サラダ、あさりのシチュー、デザート。
・5月:[ガリシア料理+スパイスの話]タコのオードブル、魚料理、デザート。
・6月:[アンダルシア料理+シェリー酒の話] ガスパッチョ、鳥肉料理、デザート。


スペイン料理応用 20,000円(3カ月分)

料理クラスのようす
今学期は、各地方の伝統料理から、ヘルシーで軽やかなメニューを提案します。

(A)水曜日朝11時~(定員8名) 4月18日、5月23日、6月20
(B)土曜日朝11時~ 4月14日、5月19日、6月16日
(C)日曜日朝11時~ 4月15日、5月20日、6月17日


・ 4月:バレンシアの料理とワイン
・ 5月:ナバラの料理とワイン
・ 6月:ガリシアの料理とワイン

☆ 応用クラスは、基礎クラス受講済みの方、または同時受講の方のみとなります。
☆ 応用クラスのメニューは都合により変更することもありますので、ご了承ください。

〔入会金〕初めての方のみ 10,000円(すべてのクラスに共通)
※スペシャル・キャンペーンなどもございます。詳しくはお問い合わせください。


定員につき、締め切らせていただきました。また次回に、ぜひご参加ください。

2012.02.15

Peña de Meziro vol.1

Carlos Pardo
カルロス・パルドを囲んで、
フラメンコを語り、弾き、歌い、踊り・・・。
そんな楽しい時間を作りたいという願いから、
ペーニャを始めました。
フラメンコが好きな方なら、
だれでも参加できます。
どうぞお気軽に、お友達と遊びにきてください。
ギターを弾きたい方はギター持参で。
踊りたい方は靴を持って。
ワインを飲みながらおしゃべりをしたい方はワインを持って。
このペーニャから、
新しいフラメンコファンが生まれていくと、
うれしいですね。

第5回ペーニャ・デ・メジロ
日時:2012年 2月 25日(土曜)  午後 5時~午後 8時
場所:スペイン料理文化アカデミー サロン
会費:2,000円
   (ワインと多少のおつまみは用意しますが、飲み物・食べ物は持ち込み自由です)


定員につき、締め切らせていただきました。また次回に、ぜひご参加ください。

2012.02.01
このページのトップへ