FARM TO TABLE in UTSUNOMIYA vol.2
ファーム・トゥー・テーブル in 宇都宮 vol.2

FARM TO TABLE in UTSUNOMIYA vol.2
ファーム・トゥー・テーブル in 宇都宮 vol.2

「若者たちに繋ぐ」
〜三陸を忘れない〜

食を紡ぐ。
その先にはいつも、
次の世代がいます。

次の若者たち。
次の料理人たち。
次の生産者たち。
彼らに、
これからの食の大切さと素晴らしさを
伝えるために。

先輩たちが乗り越えてきた
地震や津波やすべての災害の重さと教訓を
伝えるために。

いま、私たちが出来ることを。

そんな思いを共有してください。
宇都宮で、会いましょう。

渡辺万里

Farm to Table in Utsunomiya 2025

時  :2025年6月29日
場所 :アンジェロコート東京宇都宮
会費 :一般:18000円   WIG会員:17000円
(セミナー参加費、ランチ・飲み物・税サービスを含む)
定員 :40名
申込先:peatix
 https://farmtotable-utsunomiya2.peatix.com
お問い合わせ:
 info@karuizawa-gastronmy.com


畠山 信秋山 能久佐藤 信太鹿澤 靖幸山崎 純桑原 こうじ


*オープニングセミナー 「森は海の恋人・畠山重篤追悼記念」  11:00〜
 ゲスト 畠山信(NPO森は海の恋人 代表)気仙沼
 聞き手 本間勇輝  

*ランチ 12:30〜
 シェフ 佐藤 信太(ホテル・グランドエクシブ軽井沢)長野県軽井沢町
     鹿澤 靖幸(リストランテ・シカザワ)盛岡市
     山崎 純(和海味処いっぷく)岩手県山田町
     KOJI KUWABARA(AZUMANESOKO)岩手県紫波町
     高久 愛莉珠(アンジェロコート東京宇都宮)宇都宮市
     桜川 博文(アンジェロコート東京宇都宮)宇都宮市
     音羽 明日香(オトワレストラン)宇都宮市
 特別ゲスト
     秋山 能久(六雁)東京都

*デザート座談会   14:00〜14:30
 参加シェフとゲスト 一同

同時開催予定
 栃木生産者プチマルシェ
 三陸大船渡支援販売
・・・会場内ロビー・スペースにて

Farm to Table in Utsunomiya 2025

2025.06.03

信州美食フィエスタ・プレイベント
能登支援スペシャルテーブルin 無彩庵池田

「能登の食材を駆使して自分の料理を作ることで、能登を支援できるなら・・・」

そんな池田シェフの言葉に感動して、このイベントが生まれました。

Noto Special Table in Musaian Ikeda

誰よりも真摯に贖罪と取り組む池田シェフが
能登への思いを込めて、
この日のための料理を作ります。


シェフの渾身の料理を味わうことで、私たちも能登支援ができる。

そんな幸せなひとときを、ご一緒しませんか?


5月の軽井沢でお待ちしています。

渡辺万里


とき:5月24日(土)12時〜、18時〜


場所:無彩庵池田 https://www.musaian.com/
会費:ランチ・ディナー共に13000円

(一部、能登への寄付金とさせていただきます)
 
ドリンクは別途ご注文ください。

定員:各回12名

お申し込み: peatix、またはメール
Peatix: https://noto-ikeda.peatix.com
メール: info@karuizawa-gastronomy.com

2025.04.27

能登支援
Special Table in Aoyama L’eau
スペシャル・テーブル in 青山L’eau

池端隼也(芽吹)+清水崇充(L’EAU)


Special Table in Aoyama L’eauSpecial Table in Aoyama L’eau

素材と出会うことを、誰よりも楽しんでいる。
今この瞬間に作る料理に、全力投球する。
誰にでも、分け隔てない同じ笑顔を見せる。

そんな二人が出会って
能登の今を支えているシェフと、少しでも応援したいと願っているシェフの
絆が生まれました。

この二人の笑顔を、あなたと共有したい。
だから、二人に会いにきてください。
一緒に笑顔になって
能登での再会を約束してください。

春の青山で。お待ちしています。

渡辺万里

Special Table in Aoyama L’eau

2025.03.19

Farm to Table in Utsunomiya vol.1
一人ひとりのテロワール

FARM TO TABLE in UTSUNOMIYA

軽井沢ガストロノミープロジェクト
WIG食の世界の女性たちの会 共催

能登への想いを込めて

能登震災と共に始まった2024年。
私たちのプロジェクトは、出来ることを模索する中で感じてきました。

仲間が集まれば、一人では出来ないことが出来る。
一歩先を見れば、今までと違うものが見えてくる。

だから・・・
2025年。新たな拠点から、新たな呼びかけを始めます。
いま、『食』の力で何が出来るのか。
一緒に考えてみませんか?

能登。仙台。常陸大宮。宇都宮。いすみ。
5カ所から集まってくれるシェフたちが、
自分の土台となるテロワールを
一皿の料理にして見せてくれます。
食で何を実現したいと思っているかを語ってくれます。

そして輪島からは輪島塗・漆芸家の赤木明登さんが参加して、
震災後の能登で歩んできた道のりと
これからの能登への想いを語ってくださいます。

シェフたちの渾身の料理を味わうだけでなく、
話を聞き、共に語り合える時を持つ。
そんな贅沢な1日をお過ごしください。

宇都宮で、お待ちしています。

渡辺万里


時:2025年3月9日
*オープニングセミナー「工藝的復興について」 11:00〜
ゲスト 赤木明登 (輪島塗・塗り師)輪島市
聞き手 土田美登世

*ランチ 12:30〜
シェフ 音羽明日香(オトワレストラン) 宇都宮市
木村藍(五氣里)いすみ市
臼田雅(お料理うすだ)仙台市
藤良樹(ヨシキ・フジ)常陸大宮市
特別ゲスト
池端隼也(芽吹き)輪島市

*デザート座談会 14:00〜14:30
参加シェフとゲスト 一同

同時開催予定「生産者プチマルシェ」;能登支援販売
会場内ロビー・スペースにて

場所:アンジェロコート東京・宇都宮
会費:18000円(セミナー参加費、ランチ・飲み物・税サービスを含む)
定員:40名

お申し込み:peatixから
https://farmtotable-utsunomiya1.peatix,com
お問い合わせ:
info@karuizawa-gastronmy.com

FARM TO TABLE in UTSUNOMIYA

2025.01.15

2025年1月のワイン会

2025年、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

みなさまお元気でお過ごしですか?
1月26日、お待ちかねのワイン会を開催します!
ワインのテーマは、「冬の赤ワイン」。
あえて産地を絞らずに、内陸を中心にアラゴン、カスティーリャなどのどっしりしたワインを中心に選びます。
もちろん、アカデミーの地下宝庫から(笑)貴重な数本が出る予定です。
お料理は、「イレーネ」数井リオシェフと私。
ワインに負けない、バワフルなメニューを考えます!
ぜひ、新年の乾杯においでください!

1月26日12時半から。
定員 12名 多ければ抽選
会費 18000円  一部、能登支援に寄付します。
申し込み  メール: info-spain@mbh.nifty.com

冬の赤ワイン冬の赤ワイン

「冬の赤ワイン」ワインに負けない、バワフルなメニュー「冬の赤ワイン」ワインに負けない、バワフルなメニュー
2024.12.30
前の記事
このページのトップへ